忍者ブログ

体と心理の健康管理健康マニアのscaccoが、誰でもできる簡単な体と心理の健康管理のコツをお伝えします。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

バーベキューで栄養管理

この前、仲のいいメンバーとバーベキューをした話です。夏も終わって秋に入り始めてきましたが、そんななか、電話がきて、バーベキューしようと言われたので季節が・・・と思いましたがすることにしました!バーベキューってやり始めると楽しいんですけど、そこにいたるまでの準備が大変。

買い物は、ともかくいいとして、道具の準備ですよね。大変と言いましたが、お肉買う所で借りて、場所に持って行くだけ!(大変なのか?)自分の中で一番大変なのは、火をおこすことです。

毎回毎回、これだけは、なかなか上手くいきません。いつも、何かいい方法がないものかと考えていました。そして今回は、お店で買ったすぐ火がつくジェルを使ってみました。すると・・・ずぐに簡単に火をつけることが出来ました。これは凄い!!

長々と準備について話をしてしまいましたが、いよいよスタートです。最初のほうは、飲んだり、食べたりみんなで話しながらするのでかなり楽しく進んでいきました。

しかし、この季節の夜は、結構冷えますね。火の威力も弱くなってきてゆったりモードになってくると・・・寒い!!外で食べるご飯もみんなで集まるのも楽しいのですが・・・寒い。やっぱり季節は、大事ですね。昼間だったらそこまでだと思いますが、夜は厳しかったです。

みんなそう思ったのか、夏にやってたころより1時間近く早くバーベキューは、終了しました。みんな楽しさより、寒さが勝ってしまったみたいです(笑)この時期、する人いるのかな?

バーベキューでは肉が多くなりがちですが、海鮮や野菜も多めにすると栄養のバランスがとれて健康的です。bbq.jpg

最後に、準備が大変といいましたが、やっぱり終わった後のかたづけが1番大変かもと書いてて思いました。

 
PR
Comment
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。