アロマテラピーにはさまざまな効果があることが知られていますが、
実は目覚めのためにも使えます。

アロマは気持ちをリフレッシュさせる効果が高いですから、
朝起きても気分がスッキリしない、やる気が出ない、という人におすすめです♪
寝つきをよくする快眠のためのアロマとしては、やはりラベンダーが有名ですが、
これはもちろん目覚めのためには不向きです^^;
というわけで、目覚めのために効果的なアロマをいくつか挙げてみますね。
ペパーミント・ユーカリ・レモン・ベルガモット・ローズマリーなどです。
これらをどうやって目覚めのために使うかというと、
一番お手軽なのは、枕元に精油のビンを置いておき、
朝起きたらティッシュに1・2滴それを垂らして香りを嗅ぐ、というやり方です。
また、コップにお湯を入れてそこに精油をたらして、
部屋全体を香りで包みながら、朝食や朝の支度をするのも効果的ですよ。
精油は必ず、天然製のものを選んで下さいね。
質の悪すぎる精油を使うと、かえって気分が悪くなることもありますからご注意を!
PR